ごぼう茶の作り方

ごぼうの根はハーブとして古くからアジアや欧州で使われてきました。ささがきにしてスープなどに入れられたり、お茶として使われたりというのは昔からあったことで、風邪やのどの痛みなどに効くとされていました。

最近話題になったごぼう茶も実は昔から飲まれており、血液を浄化するお茶として色々な地域で知られていたものです。ハーバリストのマイケル・ティエラによると、ごぼうは身体が外からの感染と戦うのを助ける役割をするそうです。





ごぼう茶を作る手順




  1. 新鮮なごぼうを選ぶ。この時、柔らかすぎるものを避けてしっかりしたものを選ぶとよい。
  2. ごぼうを洗う。古いごぼうの場合ナイフで端を剥くようにし、若いごぼうの場合は布などで拭き洗いする。
  3. ごぼうを細かく切って、小さじ2杯分くらいを小さなポットにいれ、3杯程度の水を入れ火にかける。
  4. 煮立ったら火を弱めて30分ほど煮詰める。
  5. 弱火で(お好みによっては火を一旦止めても可)さらに20分ほど煎じて、温かいまま飲む。


ごぼう茶の作り方はこのような感じですが、ごぼう茶も他のハーブ系の健康茶と同様、利尿作用があるので、飲み過ぎは禁物です。

関連記事